おすすめ情報・特集

もうすぐ90周年!あなたの思い出のパン教えてください
おかげ様で浅野屋は来年90周年を迎えます。 90周年の企画の一環として、お客様から浅野屋で「復活してほしいパン」のリクエストとその思い出を募集いたします。
もうすぐ90周年!あなたの思い出のパン教えてください
おかげ様で浅野屋は来年90周年を迎えます。 90周年の企画の一環として、お客様から浅野屋で「復活してほしいパン」のリクエストとその思い出を募集いたします。

2022年 アップルパイリレー
採れたて!信州産の旬なりんごでつなぐ、アップルパイリレー🍎 軽井沢に長年店舗を構える浅野屋が、信州の農家さんの旬なりんごをより美味しくお届けしたい!そんな想いで13年前に始まった「アップルパイリレー」。
2022年 アップルパイリレー
採れたて!信州産の旬なりんごでつなぐ、アップルパイリレー🍎 軽井沢に長年店舗を構える浅野屋が、信州の農家さんの旬なりんごをより美味しくお届けしたい!そんな想いで13年前に始まった「アップルパイリレー」。

2022年激熱!カレーパンリレー
初企画!スパイスカレー4名店でつなぐカレーパンリレー♪
2022年激熱!カレーパンリレー
初企画!スパイスカレー4名店でつなぐカレーパンリレー♪

父の日の贈り物に おすすめパン&ギフトセット
日頃の感謝を込めて。父の日の贈り物にぴったりのギフトセットです。
父の日の贈り物に おすすめパン&ギフトセット
日頃の感謝を込めて。父の日の贈り物にぴったりのギフトセットです。

美味しく!!パンの冷凍保存&解凍方法
スペイン製の石窯で焼いたパンを常温でお届け 当店のパンは保存料無添加です。 出荷当日に焼き、梱包して発送いたします。 お手元に届きましたら、すぐに開封してください。 食べきれない分は、冷凍保存をおすすめします! *一部冷凍してお届けする商品がございます。 おすすめの冷凍保存方法と解凍方法 保存方法♪ 食パンやハード系のパン スライスして 1個(枚)ずつ空気に触れないようにラップをして、ジップ付きの袋に入れて保存すると便利です。 トースター派の方は、スライスしたパンをラップの代わりにホイルで包み保存しておくと、食べる際は、ホイルのままトーストに入れて焼くのもおすすめです!! *電子レンジ使用時は必ずホイルを外してください スライスせずに固まりのまま冷凍する場合も、ラップ&ジップ付きの袋に入れて下さい。 小さめのパンや菓子パンなど 1個ずつ空気に触れないようにラップをして、ジップ付きの袋に入れて保存すると便利です。 解凍方法♪ 季節や室温によって解凍時間は変わります。 朝食に食べることが決まっているときは、前日から冷蔵庫へ移動して解凍してください。(朝は温めるだけ!!) 美味しい焼き方♪ オーブンは予め温めてから焼くことをおすすめします。 「浅野屋冷凍パンのこだわりページ」で、色々なパンの温め方をご紹介しています。詳しくはこちら 便利なアイテム♪ 霧吹き:ハード系のパンは、焼く前に霧吹きで水分を加えるとパリッと食感に ケーキクーラー(網):クロワッサンやデニッシュのようなバターが多めのパンは、温めた後2分ほど網に乗せ熱をとることでバターが固まりサクサクに ホイル:冷凍した厚みのあるパンを焼く場合は、表面が焦げやすいのでホイルをかけて加熱すると、焦げにくくなります。 少しずつ冷凍しておけば、毎朝美味しいパンをお楽しみいただけますので ぜひお試しくださいね♪
美味しく!!パンの冷凍保存&解凍方法
スペイン製の石窯で焼いたパンを常温でお届け 当店のパンは保存料無添加です。 出荷当日に焼き、梱包して発送いたします。 お手元に届きましたら、すぐに開封してください。 食べきれない分は、冷凍保存をおすすめします! *一部冷凍してお届けする商品がございます。 おすすめの冷凍保存方法と解凍方法 保存方法♪ 食パンやハード系のパン スライスして 1個(枚)ずつ空気に触れないようにラップをして、ジップ付きの袋に入れて保存すると便利です。 トースター派の方は、スライスしたパンをラップの代わりにホイルで包み保存しておくと、食べる際は、ホイルのままトーストに入れて焼くのもおすすめです!! *電子レンジ使用時は必ずホイルを外してください スライスせずに固まりのまま冷凍する場合も、ラップ&ジップ付きの袋に入れて下さい。 小さめのパンや菓子パンなど 1個ずつ空気に触れないようにラップをして、ジップ付きの袋に入れて保存すると便利です。 解凍方法♪ 季節や室温によって解凍時間は変わります。 朝食に食べることが決まっているときは、前日から冷蔵庫へ移動して解凍してください。(朝は温めるだけ!!) 美味しい焼き方♪ オーブンは予め温めてから焼くことをおすすめします。 「浅野屋冷凍パンのこだわりページ」で、色々なパンの温め方をご紹介しています。詳しくはこちら 便利なアイテム♪ 霧吹き:ハード系のパンは、焼く前に霧吹きで水分を加えるとパリッと食感に ケーキクーラー(網):クロワッサンやデニッシュのようなバターが多めのパンは、温めた後2分ほど網に乗せ熱をとることでバターが固まりサクサクに ホイル:冷凍した厚みのあるパンを焼く場合は、表面が焦げやすいのでホイルをかけて加熱すると、焦げにくくなります。 少しずつ冷凍しておけば、毎朝美味しいパンをお楽しみいただけますので ぜひお試しくださいね♪